MBAオープンへ行った③
- Admin
- 2017年3月29日
- 読了時間: 2分
出ることにしたはいいが
ドレスコードも緩くはあるがあるし、
CSカードはいるらしいし。。。
ワイシャツとスラックスはあるので服装は問題なかったが
CSカードはちょっと困った。
何がって
今私はどこ所属で作ればいいんでしょうか?
ってところ
実際どうなっているのかは知らないものの、
学生時代に作ってた時は、
協会加盟の店舗を所属店として書かされていたからだ。
今の私・・・
ビリヤード場のオーナーですが、協会とか知らないっす。
αは・・・お世話にはなってるけど、所属とかそんな話してないし・・・
poolは・・・αより行ってる気がするけど、所属ってのはなぁ・・・
と迷ってたものの、ないことにはどうしようもならんと
大会の事務局のpoolへお願いすることにした
私「すみませ~ん。CSカード作ってもらいたいんですけど~」
poolオーナー「今インターネットでやるんだよ。やっておいてね~」
・・・なにー!!!
そんなわけで早速申請開始
2,3度は問い合わせることになるかも?とか言われたものの、
なぜかなんもなく終了
そしてなんもなく1週間が過ぎた・・・
さすがに遅すぎない?連絡とかないわけ?
と思った私は問い合わせのメールを送った。
返答は
「3月20日の試合までにはカード発行は間に合いません」
であった。
・・・なにー!!!
無ければ試合出られないじゃん!とか思ったが、
よくよくメールを読んでみたら「このメールの画面を受付で見せて、会員になっていることを提示してください。」と書いてあったので事なきを得たのであった。
つづく。
ネットで便利になったんだろうけど、
かつての朝にばたばた書くあの感じ結構好きだったんだけどな~と
ちょっと残念。
まぁ、運営の人そうだったもんな
最新記事
すべて表示3月1日 10月依頼の宮崎へ 今回は解体施工技士の更新講習でした ・・・ここに書くまで気付かなかったけど以外と時間開いてなかったな まぁ前回っていうのは用事は日向でしかも叔父の葬儀だったから宮崎市は通過しただけだったから覚えてなくても仕方ない仕方ない...
お詫びも済んだので、あとは何があったかだけはアップしておきたいと思います。 ・試合について 特に語るほどもないんですけど。。。 1回戦:vs倉永さん 飛ばしあった。それはもうすごく飛ばしあって、タイムキーパーが出てくるくらい飛ばしあった。...
そんなこんなで試合当日を迎えてしまった。 まぁ遅刻だけはできんよねと 30分以上は余裕を見て吹上を出発 今回の会場は都城駅のロータリー内という好立地(だと思われる)B1 昔同じ名前の店が別なとこにあったよね~と 毎週のように各店舗の月例会に顔を出していた...