ここ数年のお話
- Admin
- 2023年12月23日
- 読了時間: 1分
球屋を開けずに何してたかってお話
まぁなんですかね
ポケモンGOは確実にやってましたね。
今TL44
4年前は38とかそれくらいだったから確実に経験(値)を重ねていると言えますね
田舎という絶対的なハンデを背負っているわけですが環境はよくはなってきていると思うんですよね
他には資格試験とか受けてましたよ
といっても本業関係は目ぼしいところ取得済んでるので、今更に日商簿記2級受けてみたり、FP受けてみたり
士業系の試験はあと一歩が届いていない
その間テーブルは単なる高いテーブルとして子供の手の届かない場所として活躍し
ビリヤードができることなど信じられないくらいの状況でございました。
そんななかとうとう来てしまいました
子供がテーブルによじ登れるようになる日が・・・
我が家に残された安全地帯がまたがっつりと削られたわけです
これも営業再開(のための片付け)の一因となりました。
最新記事
すべて表示ふと思いついたのでうちの奥様にお伺いを立てたところ 「(一人で)行ってらっしゃい」 と言われました そんなわけで近々宮崎へ一人旅に出ようと思います。 皆さん元気にしてるかなぁ。。。 ただしその前に立ちはだかるのは電話でのアポ取りという私の大嫌いな仕事。...
鹿児島はようやく暖かい春本番な気候になりました どこそこの大学も入学式が終わったようで、SNSでは新歓やらなんやらの投稿が流れてきます。 もう自分たちが新歓イベントで集まって勧誘活動をしたときから20年近くたつんだと思うとゾッとしますね・・・...
住居を兼ねている関係でお店がにぎやかだとうちの幼児の生活リズムへの影響が心配されるところです。 そんなわけで1階と2階の間に壁か扉を作ることにしました。 ただいま見積依頼中 物価上昇と給与据え置きの昨今の現状を考えると 「ピン」な扉くらいになるでしょうかね...
Comments