検索
まちのコイン とっぱ
- Admin
- 2月15日
- 読了時間: 1分
ですって
昨年の10月から運用開始だったそうです
うちでもこんな感じで告知中

こんな面白システムをたかだか5万人ほどの市に導入するなんて
年間予算のどれくらいをこの会社(カヤックさんですってね)に突っ込んだのかなーとか
思うところはままありますが
まぁ始まってしまったので使わないと余計にもったいないでしょうってことで使用方法についていろいろと思案をしているところです。
ま、うちお客さんめったに来ないのに
営業目的が
ビリヤードの普及
なんで
とっぱだけで球撞けるようにしました
二日来たら10分球を撞ける感じ
そんなことをアップしようと記事を書いていたら早速ご利用の方がお見えになりました
お客さんが来てなさ過ぎて料金表が見当たらなくなっていたこともこの時気づきました
客の来ない店というのは考え物ですね・・・うちくらいでしょうけど
最新記事
すべて表示ふと思いついたのでうちの奥様にお伺いを立てたところ 「(一人で)行ってらっしゃい」 と言われました そんなわけで近々宮崎へ一人旅に出ようと思います。 皆さん元気にしてるかなぁ。。。 ただしその前に立ちはだかるのは電話でのアポ取りという私の大嫌いな仕事。...
鹿児島はようやく暖かい春本番な気候になりました どこそこの大学も入学式が終わったようで、SNSでは新歓やらなんやらの投稿が流れてきます。 もう自分たちが新歓イベントで集まって勧誘活動をしたときから20年近くたつんだと思うとゾッとしますね・・・...
住居を兼ねている関係でお店がにぎやかだとうちの幼児の生活リズムへの影響が心配されるところです。 そんなわけで1階と2階の間に壁か扉を作ることにしました。 ただいま見積依頼中 物価上昇と給与据え置きの昨今の現状を考えると 「ピン」な扉くらいになるでしょうかね...
Komentarze