ブックリスト
- Admin
- 2024年5月11日
- 読了時間: 2分
小学生低学年のころは読書感想文のために本を読むのが嫌だから絵本を選択したくらいだったのに
栄養ドリンク代わりにビジネス書コーナーをめぐるのが趣味みたいになってしまっている今日この頃
名著は・・・仕事もう少し余裕が出てから読みたいですかねぇ・・・
いつか地域おこし的な活動したいなと思って、勉強のために本を買い込んでるんですよ。
まぁ、積読されてますけどね。
以下のリストを公開して、
だれか興味を持った人が読みに来ないかなという営業と
今後これらの本を読んで書評を書いてブログの記事数を水増ししようという目論見
今店舗スペースにおいてある地域づくりとかに関係ありそうな本は
・「顧客消滅」時代のマーケティング
・田舎はいやらしい
・稼ぐまちが地方を変える
・農山村は消滅しない
・地域再生の失敗学
・地方創生ーこれから何をなすべきかー
・まちで闘う方法論
・地方創生ビジネスの教科書
・世界の地方創生
・まちづくりの「経営力」養成講座
・人口減少社会のデザイン
・地域を変えるデザイン
・人口減少×デザイン
・新・建設業 まちを創る会社はこうしてつくる
・SMART CITY 5.0 地方創生を加速する都市OS
・ブレーン特別号 地域を変える、アイデアとクリエイティブ!読本
・地域再生~行政に頼らない「むら」おこし
半分ほどは一通り目を通したけど、すでにだいぶ中身を忘れてる・・・
今後これらとそれ以外の書評を書いていろいろ考えたいとカテゴリーを増やすことにしましたっていうのが今日のお話
最新記事
すべて表示ひとまず読書会が1クール終わりました 読んでた本は前半は「地域再生の失敗学(光文社新書)」 後半は「田舎はいやらしい(光文社新書)」 一応地域活性化企画を考えるための読書会っていうお題目に沿った本を読みました さしあたってこの二冊について書評(というか感想文)を...
Opmerkingen