スマホから投稿を・・・
できるようになったものの、やはりPCのキーボードの方がはるかに早く入力できるので途中でやめた 明日は消防操法大会 お店はお客さんが来なくて暇ですが、うちの唯一といえるSNSであるFacebookに記事を上げないことには 自分のFacebookなのにどうでもいい記事で埋まって...
ブックリスト
小学生低学年のころは読書感想文のために本を読むのが嫌だから絵本を選択したくらいだったのに 栄養ドリンク代わりにビジネス書コーナーをめぐるのが趣味みたいになってしまっている今日この頃 名著は・・・仕事もう少し余裕が出てから読みたいですかねぇ・・・...
久々に漫画読んだ
「ミドリノバショ」1,2巻買って読みました ビリヤードの漫画っていうと名作(迷作?)「ブレイクショット」を 学生時代に爆笑しながら読み サークルの紹介動画にターミネモトなる紹介動画にならない内輪ネタ動画を嬉々として撮影していた私からしてみればなんというか まとも...
このブログにはカテゴリ設定が存在した、らしい
今日過去記事をなんとな~く眺めて気付いたのですが カテゴリ分けができるような設定がされていたんですって カテゴリは ・ボストンクラブ改善計画 ・宮崎ビリヤード ・遠征日記 ・吹上だより となっていました 作ったときのことなんかまるで覚えてません...
ひさしぶりの宮崎
3月1日 10月依頼の宮崎へ 今回は解体施工技士の更新講習でした ・・・ここに書くまで気付かなかったけど以外と時間開いてなかったな まぁ前回っていうのは用事は日向でしかも叔父の葬儀だったから宮崎市は通過しただけだったから覚えてなくても仕方ない仕方ない...
当店の新聞図書費
キューズが無くなっちゃったんですよねぇ いや、単に2月に1回、紙媒体での発行が終了しただけっていうのは分かってるんですよ ただ、紙媒体がないとうちが近所の本屋さんから定期購読していたものが無くなっちゃったわけです どうしようかなぁと思ったところで...
明けました
今年もよろしくお願いいたします。 もう6日なんで 明けましてっていうのは遅いですかね 本日が2024年最初の営業日でした しばらくは週1・2時間営業ででも継続的に営業することを頑張りたいと思います。 まぁ、営業しなくても店閉める必要ない店なんで...
ここ数年のお話
球屋を開けずに何してたかってお話 まぁなんですかね ポケモンGOは確実にやってましたね。 今TL44 4年前は38とかそれくらいだったから確実に経験(値)を重ねていると言えますね 田舎という絶対的なハンデを背負っているわけですが環境はよくはなってきていると思うんですよね...
ひっっっさしぶりに営業したお話
たぶん4年ぶりに店開けました 久々に開けると不具合がいろいろです あれ、どこ行った?あれの準備どうしよ・・・今回はいいや まぁ”頑張れば”営業できるというのは分かったので 今後はもう少しコンスタントにやりたいですね。
ここ2年ほどのお話
前回記事を投稿したときはまだ子供生まれてなかったようで・・・ 今では1才半。 まだ走りませんがだいぶ歩く距離は長くなりました 1才のお祝いの際に手球を手に取った彼女は立派な看板娘になるのか? まぁ物心つくまでに営業再開したいですね( ̄▽ ̄;)...


